タグ別アーカイブ: MySQL

[MySQL]rootパスワードの変更方法(忘れた場合の対処)

MySQLのrootのパスワードの変更方法です。
パスワードを忘れてしまった場合や、VPSなどの初期設定で勝手にパスワードが設定されていてパスワードを変更したい場合に活用できます。

まず、サーバーにSSHでログインします。
そして、MySQLが動いているのであれば一旦停止させます。

カテゴリー: MySQL | タグ: , , , , | コメントは受け付けていません。

MySQL予約語(カラム名に使えないワード)

MySQLで特定のカラムにだけINSERTできない・・・

そんな現象が出た時は、予約語を確認してみる必要があります。

私がやってしまったのが「update」。

他のカラムにはINSERTできるのに、このカラムだけ何も更新されず・・・

カテゴリー: MySQL基本操作 | タグ: , , , | コメントは受け付けていません。

MySQLの特定のテーブルをバックアップ (dump)

MySQLで特定のテーブルをバックアップする方法です。

ターミナルから、下記の様に入力してENTER。

パスワードを聞かれるのでパスワードを入力します。
 

カテゴリー: MySQL | タグ: , , , , | コメントは受け付けていません。

MySQLの検索でAND ORを同時に使う場合の記述方法

MySQLのWHERE句で

ANDとORを同時に使いたい場合があります。

この時には注意が必要です。

カテゴリー: SQL文 | タグ: , , , , , , | コメントは受け付けていません。

PHP MySQLのバージョン確認

PHPのバージョン確認

 

# php –version

 
[結果]

カテゴリー: MySQL, PHP | タグ: , , , | コメントは受け付けていません。

Table ‘テーブル名’ is marked as crashed and should be repaired が表示されたときの処置方法

MySQLの動作中に「reboot」して、再起動後にデータをDeleteしたら

カテゴリー: MySQL | タグ: , , | コメントは受け付けていません。

MySQLのIN句をPHPで作る

MySQLで複数の文字列で抽出したい時に、下記のような構文を使います。

 
IN(’テキスト’,’テキスト2′)の部分をPHPで簡単に作れるようにしたいと思います。
一度作っておくと使い回しができるので便利です。

カテゴリー: SQL文 | タグ: , , , , | コメントは受け付けていません。

MySQL ~以外を抽出 <>

MySQLで指定した文字列以外を抽出する方法です。

~以外は「<>」を使います。



カテゴリー: MySQL基本操作 | タグ: , , | コメントは受け付けていません。

datetime型をtimestamp型に変換 (MySQLの時間計算)

MySQLでdatetime型をtimestamp型に変換する方法です。

時間を加算・減算する時にDatetime型だと文字列ですので、UNIXTIMEに変換して計算すると楽です。

UNIXTIMEとは、1970年1月1日 00:00:00からの経過秒数のことですね。

カテゴリー: SQL文 | タグ: , , , , | コメントは受け付けていません。

MySQLのバックアップ(dump)

MySQLのバックアップ方法です。

(注意)
MySQLにログインして行うのではなく、サーバーにログインした状態で行います。

カテゴリー: MySQL | タグ: , , , , | コメントは受け付けていません。