タグ別アーカイブ: ページング

[CakePHP2]paginationの出力と表示方法まとめ

CakePHP2のpaginationの使い方についてです。
Paginationはページ送り(ページング)を簡単に作れてしまうとても便利なものです。

カテゴリー: pagenation, view | タグ: , , , | コメントは受け付けていません。

[CakePHP]paginateで条件設定

Paginateを使うときに条件を設定する方法です。

$this->paginate =
を記載して配列形式で条件を設定します。



カテゴリー: CakePHP | タグ: , , , | コメントは受け付けていません。

[CakePHP] paginationでGETパラメータを引き継ぐ方法

pagenationでGETパラメータを引き継ぐ方法です。
GETだけではなくPOSTなどのデータにも使えます。

下記の例ではパラメータが
「?Id=1&name=taro」という想定にしています。

GETやPOSTの値はコントローラ側からView側にsetで送るものとします。

カテゴリー: pagenation | タグ: , , | コメントは受け付けていません。

[CakePHP] paginateの使い方

CakePHPのpaginateの使い方です。
paginateを使うとページング(ページ送り)が簡単に使えます。

[コントローラー側の設定]

 
public $paginate= という記載でpublicとして設定しても良いが、functionの中で個別に利用するには

カテゴリー: pagenation | タグ: , , | コメントは受け付けていません。

[CakePHP] Pagenatorでパラメータを追加する方法

CakePHPのPagenationでパラメータを追加したい場合は下記のようにします。

今回は下記のように、pagenationの「page:番号」に「id:番号」を追加してみます。
 

ドメイン名/index/page:5/id:1

コントローラー側でパラメータで使う値をセットします。

カテゴリー: pagenation | タグ: , , , | コメントは受け付けていません。