タグ別アーカイブ: プログラム

自動でプログラムを実行する(Linux・Cron)

cronとは、スクリプトを自動実行するためのデーモンプロセスのことです。
毎日同じ時間にログを集計したい、決まった時間に決まったプログラムを自動で動かしたいという場合に使います。

・ログの集計
・メールの配信
・MySQLのデータの集計
・定期的なデータの取り込み
など、いろいろな場面で使えますね。

カテゴリー: Linux | タグ: , , , , , | コメントは受け付けていません。

簡単な占いプログラム

 
PHPで簡単に占いプログラムを作ってみました。
『rand』と『if』を使いました。

rand(最初,最後)

上記で最初=1、最後=3を設定すると1から3の中でランダムに数字が1つ決定されます。

カテゴリー: PHPのプログラム | タグ: , , , , | コメントは受け付けていません。

PHP 掛算の表の作成 (for構文)

ちょっと数学に挑戦です。
今回は掛算99の表を作ってみます。
最近ではインド式の19×19が流行っているみたいなので19×19で作ってみます。
(インドでは19×19まで暗記するらしいですね。)
まずは3×3の表を作ってみましょう。

プログラムを作るにあたって、変数にできる部分を見つけましょう。
(法則を見出すことが重要ですね。)

カテゴリー: PHPのプログラム | タグ: , , , , , , | コメントは受け付けていません。

簡単なカウンターの作り方(PHP)

簡単なテキストカウンタを作ってみましょう。ウェブを見るたびに「あなたは、○人目のお客様です。」とか表示されるよく見るやつです。まず、今日使うメインの関数『fopen』から勉強しましょう。
ファイルポインタというものが重要になるので、注意してみてください。

fopen

カテゴリー: PHPのプログラム | タグ: , , , , , , , , , , | コメントは受け付けていません。