お名前VPS 簡単設定メモ




お名前VPSの設定項目のメモです。

まず、TelaTarmなどで接続を試みますがうまくいきません。
デフォルトでSSHは許可されていないようです。
まず、SSHを有効にしましょう。

SSHを有効にする

コントロールパネルの「システム設定」の中の「ファイアーウォール」を開きます。

お名前VPS コントロールパネル

お名前VPS コントロールパネル

SSHの項目が「許可しない」になっていますので、チェックをいれて「許可に変更」をクリックします。

お名前VPS コントロールパネル

お名前VPS SSH設定


これで接続できるようになります。

SSHで接続

TeraTarmなどで接続

MySQLの文字コード設定

MySQLの文字コードがデフォルトで「latin1」になっているので「utf8」に変更します。

「vi /etc/my.cnf」
下記を追記します。

[client]
default-character-set=utf8

[mysqld]
default-character-set = utf8
skip-character-set-client-handshake
character-set-server = utf8
collation-server = utf8_general_ci
init-connect = SET NAMES utf8

MySQLの停止

MySQ>の起動



人気記事一覧


関連記事一覧

This entry was posted in お名前VPS and tagged , , , . Bookmark the permalink.

コメントは受け付けていません。