みなさんは、何らかしらPHPに興味を持ったから、このページを読もうとしているのだと思います。PHPを使ってサイトを構築すれば、『掲示板』、『SNS』、『ショッピングサイト』など、いろいろな機能を持ったウェブの運用ができると考えていますよね。私はHTMLでウェブを作ってみて、『やりたいことがあるのにプログラムができないと実現できない。』という壁にぶつかりました。フリーのプログラムなどがたくさん出ていますが、自分の理想の機能を求めるとフリーのプログラムを改造するか、自分で一から作るかという選択になり、プログラムを学ぶしかなくなります。私はウェブのシステムで多く使われてるというPHPに興味を持ち、学んでいくことにしました。
多くのレンタルサーバーに最初からインストールされていることが多いのもPHPの良い点です。
HTML(静的)とPHP(動的)の違い
まず、HTMLとPHPで何が違うのかを知っておきましょう。
『HTMLの特徴』
- HTMLページを編集してサーバーにUPしたときのみ変更可能
- 静的なページしか提供できない
HTMLだけだと、作っておいたパンフレットをそのまま表示しているのと同じで、ユーザーとのやり取りが無いページになります。
『PHPの特徴』
- 配信する直前にサーバー側で情報を処理することが可能
- 動的にHTMLのウェブページをその場で作成
PHPを使うと、HTMLフォームにユーザーが入力したデータを受け取ったり、また、サーバー側から情報を送ったりと、多様な表現が可能になります。
PHPとは何の略
PHPとは『Hypertext Processor』の略です。辞書で調べてみると・・・
Hyptertextとは
ハイパーテキスト(随所に関連箇所を即座に参照できるリンクが設けられたテキスト)
引用元:『Weblio 辞書』
Proccessorとは
プロセッサー(処理装置, プロセッサー, 演算装置)
引用元:『Weblio 辞書』
とあります。
PHPの言語としての特徴
PHPは、静的なHTMLのページにプログラムを埋め込んで、サーバー側で動的なウェブページを作成するという目的のために作られたプログラム言語です。
ウェブで利用しやすいように作られた言語なので、PHPで作られているウェブのシステムはとても多くなっています。
また、PHPは他の言語に比べて簡単で覚えやすいという特徴もあります。
PHPの拡張子
PHPの拡張子は『.php』になります。
PHPコードはブラウザから見えない
PHPは、サーバーが実行し、HTMLコードに変換した上でクライアントマシンに送られます。クライアントがブラウザから見たときにはHTMLの形でしか見えません。よって、PHPコードがクライアントの目に触れることは通常ありません。
人気記事一覧
- MySQL 最大の値・最新の日付データを1つ抽出する方法(MAX)
- [CakePHP] XformHelperの使い方
- Linux: スワップファイル(swp)の削除方法
- HTMLのForm methodとactionについて
- PHPでカンマ区切りデータを配列に入れる方法 (explode)
- [エラー対処] failed to open stream: No such file or directory
- [vsftp] FileZillaから接続できない場合の対処法
- PHP5.1→PHP5.3へバージョンアップする方法(CentOS)
- [CSS]ブロック要素(div)の高さを、内部のfloat要素に合わせて自動調整する
- PHPでテキストを1行ずつ読み込む方法(file_get_contents,explode)