[CakePHP2]Sanitizeの利用方法




CakePHP1.3から2に以降した時に、以前と変わっている部分があったので、メモです。
1.3のソースをそのままコピペしたら、Sanitaizeクラスが無いとエラーが出ました。
サニタイズクラスを呼び出す部分は以下のように書きます。

App::uses()の他にApp::import()もあります。

この二つには上記のような書き方の違いがあります。
クラスの入っているディレクトリである「Vendor」の位置と、importの場合、第二引数は小文字というのがポイントです。

CakePHP2の規約に沿って作られているライブラリは「uses」、規約に沿っていないライブラリは「import」です。
「uses」でうまく行かない場合は、「import」で対処しましょう。

外部のライブラリを使うとき、なかなかインポートされなくてハマりました。

人気記事一覧


関連記事一覧

This entry was posted in CakePHP and tagged , , , , . Bookmark the permalink.

コメントは受け付けていません。