[CakePHP] Cron (shellを使わない)




CakePHPでcronを使う方法です。

shellクラスを使って設定する例などが多かったのですが、今回はshellには触れず直接ファイルをたたく方式で・・・(とは言ってもCakePHPの場合は1つファイルを噛ます必要があるようです)

まずcronに設定するファイルを作成。

ファイル名は「set.php」とし、下記のソースを記載。

保存場所はappディレクトリにcronというディレクトリを作り、[app]/cron/set.php とします。(アプリケーションのパスは[app])

 

 

1行目で使いたいコントローラー名・アクション名を設定します。

2行目には公開ディレクトリのindex.phpまでのパスを指定します。

このファイルを実行すると、
「http://www.exsample.com/controller/action」をブラウザで開いたときと同様になります。

crontab -e で下記のように記載
 

* * * * * /usr/bin/php [app]/cron/set.php

 
※/usr/bin/phpは環境によって変わります。(わからない場合は which php でパスが表示されます)

 
[参考サイト・関連情報]
「CakePHP Tips」 cron ジョブ




人気記事一覧


関連記事一覧

This entry was posted in CakePHP and tagged , , , . Bookmark the permalink.

コメントは受け付けていません。