CakePHP トップページのコントローラーについて(トップページ表示)




CakePHPのインストールが終わったので何か表示させてみましょう。

フレームワークではコントローラー・アクションなど規則があるので、それに従ってみますがトップページの表示だけうまくいきません。

そのほかはうまく表示れるのですが・・・

はじめからハマりました。

CakePHPではコントローラー名は

「コントローラー名_controller.php」というファイル名で「app/controllers」に保存。

ということになっていますので、

「index_controller.php」というファイルをアップしてみますが、うまくいきません。

indexだけは特別仕様になっているようです。

「/app/config/routes.php」に設定があります。

routes.phpのファイルの中を覗いてみましょう。

ルートにアクセスがあった場合

controller 「pages」 の action 「display」

がコールされるようになっています。

何かトップページに表示してみましょう。

下記ファイルを作成し、「/app/controllers」にアップロードします。

ファイル名:「pages_controller.php」
 

class PagesController extends AppController {
public $name = “Pages”;
public $uses = null;
public $autoRender = false;
function display(){
echo “トップページの表示”;
}
}




人気記事一覧


関連記事一覧

This entry was posted in controller and tagged , , , , , . Bookmark the permalink.

コメントは受け付けていません。