月別アーカイブ: 1月 2014

[vsftp] FileZillaから接続できない場合の対処法

サーバーに「vsftpd」、クライアントに「FileZilla」を使う場合、うまく接続できない時があります。
私の場合は、今まで接続できていたものが、ある日突然、つながらなくなりました。

「vsftpd」が起動しているかなど、いろいろと調べていましたら、
「FileZilla」のエラーメッセージを見ればよいことに気が付きました。

カテゴリー: Linux | タグ: , , | 1件のコメント

[JavaScript]文字列を数値として扱うparseInt()と注意点

文字列を数字として扱う関数として、parseInt()があります。
利用するには少々癖があります。
JavaScriptは基本的には0から始まる数字を8進数として計算する仕様になっています。

1111という文字列をparseInt()してみますと、

カテゴリー: JavaScript | タグ: , , , | コメントは受け付けていません。

[CakePHP]404 Not Foundページのカスタマイズ方法

404 Not Foundページのカスタマイズ方法についてです。
CakePHPはデフォルトですと、404 Not FoundのページはCakePHPのレイアウトになってしまいます。
CakePHPを利用しているのがユーザーにバレバレで、格好良くありません。
それでは、404エラーページのデザインを変える方法です。

カテゴリー: view | タグ: , , , | コメントは受け付けていません。