月別アーカイブ: 4月 2011

Twentytenの横幅を広げ、3カラムにする方法

WordPressのTwentyTenを使うときに、ヘッダー・フッター部分をブラウザの横幅いっぱいに広げて使いたいと思う時があります。

今回は、TwentyTenを横幅いっぱいに広げる方法を記載します。

デフォルトのデザインだけだと面白みが無いし、

でも、レイアウトを改造するのは難しそうだし、

カテゴリー: TwentyTenカスタマイズ | タグ: , , , , , , , , | コメントは受け付けていません。

書評:翔泳社「10日でおぼえるPHP5 入門教室 第2版」山田祥寛 (著)

PHPを学ぶのに購入した本の書評を書いてみます。

私がPHPを学ぶときに購入した1冊目です。

翔泳社「10日でおぼえるPHP5 入門教室 第2版」山田祥寛 (著)

カテゴリー: 書評 | タグ: , , , , , , , , , , | コメントは受け付けていません。

MySQL テーブルの修正

ALTER TABLE テーブル名 MODIFY カラム名 変更内容;

テーブルの列を削除するには、『ALTER TABLE テーブル名 MODIFY カラム名 変更内容;』を使います。

カテゴリー: MySQL基本操作 | タグ: , , | コメントは受け付けていません。

重複データを取り除いて表示させる(MySQL)

 
テーブルに重複するデータが存在するときに、重複するデータを除いて検索する練習です。練習のデータを1行増やします。

『練習用テーブル(テーブル名:products)』
id pname person campany uprice dprice inday
カテゴリー: SQL文 | タグ: , , , , | コメントは受け付けていません。

Easy Admin Color Schemes(WordPressの管理画面の色を変える)


Easy Admin Color Schemes

WordPressの管理画面の色を変えることができるプラグインです。

カテゴリー: WordPressプラグイン | タグ: , , , , | コメントは受け付けていません。

テーブルの全データを表示 PHPとMySQL

 
SQL文を利用するには、利用するデータベースを選択し、上部の「SQL」のタグをクリックしてSQL文入力画面を表示させます。

phpMyAdminのSQL画面

phpMyAdminのSQL画面

 
上記の画面に下記のSQL文を入力して実行を押します。

今回のSQL文は登録されている全データを表示させるので、下記のように登録されている全データが表示されます。

テーブルの全データ表示

テーブルの全データ表示

カテゴリー: SQL文 | タグ: , , , | コメントは受け付けていません。

MySQLのauto_incrementの値を初期化

MySQLのAuto_incrementの値を初期化したい場合は、
レコードを消去した後に、下記のSQL文を発行。



カテゴリー: SQL文 | タグ: , , | コメントは受け付けていません。

Yahoo!の電力使用状況APIを使ってみる

Yahoo!JAPANのトップページに掲載されている「東京電力の電力使用状況」。

Yahoo!JAPANではこれを「電力使用状況API」として公開しています。

文字列として「使用率」「使用量」「供給量」を表示させる程度でしたら30分もかからずに作れます。

カテゴリー: Api アプリ制作例 | タグ: , , , , , , | コメントは受け付けていません。

<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>がエラー

ウェブを作成するときに、一番最初に

を入力するとエラーになってしまいます。

これは、
<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
がPHPのスクリプトと判断されてしまうからです。

カテゴリー: PHP | タグ: , , , , , | コメントは受け付けていません。

WordPress:ソーシャルブックマークプラグイン(social bookmarking jp)

WordPressにソーシャルブックマークアイコンを表示させたいときに使うプラグインです。

Social Bookmarking JP

日本でよく使われているソーシャルブックマークの対応になっています。

カテゴリー: WordPressプラグイン | タグ: , , , , , , , | コメントは受け付けていません。